1 2014年 06月 15日
先日大人7人と子ども6人(0~4歳)のメンバーで、ピクニックへ行きました。 子ども達が幼いので、立ったり走ったりと賑やかでした。 とある友人が、「はい、おっちんしてー」と言い、何のことかわからず。 お座りのことでした。 他の大人たちも、おっちんが何かわからず。 「とっちんやろ」 「いやいや、ちゃんこでしょ」 「ちゃんこー(笑)そりゃないわ」 「えー?ちゃんりーじゃないの?」 と、全員違う呼び方をしていました。 私はずっと息子に「ちゃんこ」と言っていました。 ちなみに愛媛です。 今回のメンバーは全員四国出身者でしたが、こんなに違うと思ってなくてビックリでした。 みなさんはお座りのことを何と言いますか? 私は2歳位まで食べる時立ってたら 『あれ?食べるときは?』(子供座る) 『そうだね~おっちゃんだよね~(^^)』 ブライダルエステで二歳過ぎたら、座る←に切り替えました。 なので我が家は『おっちゃん』でした(^^) 又は、おっちゃんこかな。 ▲
by happybridal1
| 2014-06-15 03:38
1 |
ファン申請 |
||